面接の逆質問しないと落ちるはウソ!

面接 逆質問

筆者は10年間転職の面接官をしてきました。

面接では、面接官への逆質問をする方が印象に残ります。

「良い逆質問がおもいつかない」

「どんな逆質問をしたら良いのか」

そんな気持ちに、答えます。

逆質問は、あらかじめ面接に行く前には準備をしていないと、スムーズにできません。

面接の逆質問について、事前準備の解説をします。

目次

面接の逆質問しないと落ちる説はウソです

質問

面接時の逆質問とは、面接官から応募者に対する質問と逆に、応募者から面接官に対する質問のことです。

面接官にもよりますが、一般的に、面接が終盤に近づいた頃に、面接官から「何かお聞きになりたいことはありませんか」という質問をされます。

その質問を受けて、応募者から、面接官にする質問が逆質問です。

面接時の応募者からの逆質問は、応募者の入社意欲を表明するために、した方が良いとされます。

ただし、逆質問をしないと落ちるとまでは、言えません。

面接時の逆質問ではした方が良い、特にありませんだと印象薄くなる

面接逆質問の内容は、いくつかあると思います。

一番無難であり有効と思われるのは、「入社してから、自分がどんな仕事をするのか」についての逆質問です。

例えば、面接官から仕事の概要説明があったとしても、それを深く掘り下げるように、具体的に逆質問で聞いてみるのが良いと思います。

ただ面接官が社長であったり、人事部の人間である場合は、正しい回答が得られないかもしれないことは理解しておいて下さい。

たとえ正しい回答が得られないにしても、仕事についての逆質問をすることが一番印象が良いと感じます。

例えば、「採用して頂けた場合、私のばあい最初はどのような仕事から始まるのでしょうか?」などで良いでしょう。

面接時に、逆質問をすると、合格率が高くなります、とは言い切れません。

しかし、面接官に、質問はありませんか、と促されたときに、「特にありません」と答えると、面接官の心には、この応募者は入社に関してあまり関心が高くないのかもしれない、という思いが浮かびます。

逆にいうならば、あなたが面接を受けた印象で、この会社に入社したい気持ちは無くなったということならば、「特にありません」は有効かもしれません。

面接官へ個人的逆質問は意味がないし印象悪い|やってはいけない質問

面接官への逆質問で、やってはいけない逆質問があります。

具体的には、面接官個人に対するような質問は、良くない印象があります。

例えば

「面接官は、この会社に入って良かったと感じていますか」
「面接官はこの会社の将来性はどのように感じていますか」

などの質問は、面接官を試しているような印象があり、有益では無いですし、マイナス印象する与えますので、要注意です。

もしかすると、それは本当に聞いてみたいことなのかもしれませんが、面接官の個人的意見を聞くことにしかなりません。

面接の場にふさわしい逆質問ではありません。

あなたの印象を悪くする可能性があります。

面接官は、あなたから発せられる逆質問を求めているのに対して、何かすりかえている感じがしてなりません。

また、給料や休日は、聞いておきたいことだと思います。

しかし、給料についてはこの場で、具体的には決定していない可能性があります。

初任給については内定通知に合わせて、知らせられると思います。

休日については、どちらとも言えませんが、配属先によっては休日取得の仕方が違う場合もありますので、答えがえられない逆質問になってしまうかもしれません。

応募者が入社後に、実際に行う仕事の内容について質問し、合わせて給料や休日について、質問するのは、良いです。

しかし、仕事内容の質問がなく、給料と休日についての逆質問だけするのも、良くない印象が残ります。

面接の逆質問では面白いことを言って印象付けるのは有効か

逆質問によって、応募者の評価が高まることは、あり得ます。

ただし、面白いことを言って、好印象を与えたいと、考えすぎると逆効果になってしまうこともあり得ますので、注意が必要です。

確かに、面接官にとって、応募者から面白い質問・興味深い質問があれば、、応募者に対して、評価が高まる可能性はあります。

しかし、なかなか難易度が高いです。

面接官の性格によっては、無意味な質問・余計な質問と、受け取られてしまう可能性もあるからです。

相当に吟味した上で、面白い質問をしなければ、面接が台無しになってしまうかもしれません。

もし外してしまった場合、その逆質問をしたせいで、不合格になるかもしれないからです。

面接の逆質問が多いのも逆効果になってしまうかも、何個が良いのか。

応募者が入社の意欲を伝えるためには、1つか2つの質問に絞って、するべきです。

ですので、事前に用意をしておくと良いです。

ただ、応募者によっては、逆質問が多い人もいます。

面接官の印象は、最初の質問で好印象になりますが、逆質問が3つ4つと続いてしまうと、「面倒くさいやつ」という印象を持たれてしまう可能性があります。

質問が多いのは、難しい判断になってしまいますので、1つか2つに絞って用意しておくのが良いです。

面接で逆質問しメモを使うのはNGではないが

逆質問をする時に、事前に書いておいたメモをみたり、メモを取ったりすることは、どうなのか、について、面接官を経験した者としての体験から解説します。

先に、就活サイトの情報をお伝えすると、両方の意見があります。

つまり、NGとOKです。

ということは、客観的な事実としての答えがないということなのかもしれません。

面接を受ける立場である場合、判断が難しいでしょう。

あくまでも、面接官をしてきた筆者の意見としては、OK派です。

OK派の面接官は、応募者がメモを取らないことが気になります。

次の瞬間に、2つの考えが思い浮かびます。

「メモを取らずに記憶できると思っているのか」と傲慢な印象を持ちます。

「当社は、本命ではないから、メモを取らなくていいと考えているのか」という思いです。

面接での逆質問時などのメモがいいかどうかは、面接官次第

メモを取ることについて、面接官には、肯定派も否定派もいます。

否定派の意見は、次のようなものです。

それは、人間がメモを書く時、その瞬間的な数秒間、話を聞いていないという時間が生まれるからです。

聞いている意識があっても、実際には聞き逃します。

実際に、ある大学のある教授の授業では、メモやノートは禁止とされています。

理由は、やはりペンを動かす時間に、聞き逃してしまうからだそうです。

しかし、転職面接の場は、面接官の講義の場ではありません。

あくまでも、筆者の私見ということになりますが、面接官を数え切れないほど経験してきた経験から思うことじゃ、応募簿社の入社への想いや情熱、そして、どんな人柄なのか、中高年以上の応募者なら具体的な実績が、入社後即日から可能なのかどうか、などを応募者と面接官の間で確かめる場だと思います。

メモを取ることや使うこと、逆に使わないことが、面接官の心証を悪くするかもしれないと、気になるのであれば、そのタイミングで、「メモを取ってもよろしいでしょうか」と一声かけてはどうでしょう。

面接時の逆質問でメモを取る姿には「意欲」を感じる面接官の方が多い気がする

あくまでも、面接官を経験したものの私見です。

また、面接官同士での会話などから感じるのは、メモについて、書かない人をみると、情熱が薄いと感じたり、記録ではなく記憶で仕事をする可能性がある人と感じことの方が多い気がします。

仮に、転職応募者からの逆質問がなく終わってしまうと、面接官は、「質問や説明を聞いているうちに、入社の気持ちがうすらいだのかな」と応募者の意欲を低く感じることがあります。

このマイナス印象を避けるために、逆質問やメモはした方が多少良いです。

質問の内容よりも「意欲を伝える」ためです。

仮に第2希望であっても、逆質問はした方が良い

実際には、この会社が、あなたにとって、実際に希望順位2番目なのかもしれません。

しかし、転職面接では、100%の意欲を見せなければ、あなたにとっての大きな損失になります。

第1希望の会社が、あなたを受け入れてくれる保証はどこにもありません。

ですから、面接官に、逆質問をして、「意欲」を伝えてください。

まとめ

転職面接の逆質問について、解説してまいりました。

余計に考えすぎて作り込んだ逆質問をしたために、面接の最後の場面で、反対に印象を悪くしまうこともあり得ます。

注意したほうがいいですね。

大事な事は、転職面接であなたの「御社に入して働きたいのです」という姿勢を伝えることです。

関連記事一覧

  1. 転職面接
  2. 面接対策は当日やるべきことと前日までに準備すべきこと
  3. 面接の流れ|ノックから始まる!好印象アップのポイント
  4. 面接のマナーは受付とノックから退室まで気を抜かない!
  5. 面接を辞退するなら遅くても当日朝までには電話すべき!
  6. 面接の逆質問しないと落ちるはウソ!  *当記事
  7. 転職面接時間が15分で終わった!って短すぎない?不採用確定?
  8. 面接時間の平均は30分〜1時間だが合否には関係ない
  9. 面接で入室した時のカバン|置き方は床に立てるのが正しい
  10. 面接の時間帯は朝イチか午後イチが有利だが
  11. 面接を失敗した実例集
  12. 面接の質問が変わってる面白い時はある意味チャンス!
  13. 面接で何か質問はありますかと聞く理由を面接官が教えます
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次