売れる営業マンになるには、闇雲に頑張っても結果は出ない。
いろいろなビジネスツールを使いこなせば、仕事が楽になる。
ツールを使って、時間を短縮して成果を出そう。
マネジメントは時間の使い方を管理して、生産性をあげよう
マネジメントは、会社の課長・部長といういわゆる管理職にだけ必要なものではありません。
ビジネスマンなら、基本はセルフマネジメントです。チームであっても、基本は、セルフマネジメントが重要です。個人個人のセルフマネジメントの成功によって、生産性を向上させることができます。
ビジネスマンとは、営業マンだけではありません。会社という組織に所属し、社外にアプローチすることで、会社に利益をもたらす人のことです。
セルフマネジメントの鍵は、時間の使い方のロスを無くすることです。時間のロスを無くすることが、生産性を向上させることにつながります。

営業が信頼関係を構築する方法|電話・メール・ハガキ
営業は顧客と信頼関係を構築することが最も重要です。これはキレイ事ではありません。数10年前までの営業マンは、顧客と何度も面談することで、顧客からの信頼感を高めていました。
それは、今のネットもなければ、スマホもない時代の出来事です。現代においては、顧客は、営業マンと同等以上の情報知識を持つようになりました。(営業マンの他社研究は、ユーザーより遅れている)商品やサービスに関して、営業マンだけが持っている情報知識というものは、ほとんど存在しません。
さらに、メールなどのコミュニケーションツールの進化に伴い、直接通話・会話をする回数は激減しています。この状況の中で、どうやって顧客との信頼関係を構築するか・高めるかが、営業マンの重要課題です。

営業メール|アポとお礼と売り込みしないメールの書き方の秘訣
営業マンは、メールの使い方をもっと研究しなければなりません。前述した顧客との信頼関係をメールによって構築する必要があります。
その一つが、タイトルにもある売り込みをしないメールを書くことです。
顧客が最も嫌なことは、現時点で、購入するという決断ができない状況にあるのに、営業マンが「購入しませんか」「なぜ購入しないのか」を繰り返すことです。
顧客とすれば、ネット情報でなんでもわかるようにはなったが、必要があるときには、購入するかしないと関係なく、商品やサービスについて、知りたいことはあるのです。しかし、それを聞いてしまうと、買わなければならないことになるから、営業マンとは冷たい関係性のままでいようとするのです。
そういう気持ちを忖度し、購入のことには触れないで、関係性の構築や情報提供だけを続けてくれる営業マンには、信頼感しかありません。

仕事の優先順位のつけ方はマトリクスで|決め方を間違うと仕事にミス
仕事の優先順位を見間違うことがあります。優先順位を見間違うことで、一生懸命に働いているはずなのに、思うような成果が出ない、という現象が起きます。
仕事をこなし、忙しくこなしているせいで、一生懸命に働いている実感があります。しかし、仕事の成果が出ない。それは、大事なことの優先順位を間違えて、行動している影響があるのかもしれません。
仕事で、重視すべきは、緊急性ではありません。大事なのは、重要度です。重要度に特化して、仕事をするようになれば、仕事の成果が出るようになります。

PDCAで仕事を回す
PDCAは、もはや古いビジネスツールとも言われます。しかし、シンプルに、問題発見や改善を考えるには、まだ悪い方法とは言い切れません。
仕事を進めて行く上で、うまくいかないことが起きます。その時に、問題発見をする方法として、まだまだ使えます。是非、仕事に役立ててみてほしい。
きっと、仕事の問題が見つかるでしょう。また、改善策も見つかると思います。

売れる営業マンの習慣|iPhoneのリマインダー活用法!
営業が成績を出すために必要なことに「忘れない」ということがあります。
逆に言えば、多くの営業マンが、安定的に営業成績を残せないのは、仕事を忘れるからです。そんな馬鹿なこと、と思うかもしれませんが、営業マンならば身に覚えがあるはずです。
つまり、売れないことの原因が、忘れることにあるということです。筆者自身の経験も含めて、過去40年の経験から、営業マンが売れない原因の大きな一つであると明言します。
面白いというと不謹慎かもしれませんが、営業成績と完全に相関関係にあります。顧客に対して、やるべきことと考えたこと、顧客のフォローコール、などなど、営業について考えようと思ったこと、やろうと思ったことで、忘れたことが多い営業ほど売れません。
人は忘れるものだと、理解して、自分なりに忘れない方法や仕組みを構築している人ほど、営業成績は優秀です。

クラウドストレージの無料プランおすすめ紹介
クラウドストレージはすでにお使いでしょうか。売れる営業マンのツールとしては、ぜひ使いこなすことです。かかるコストが気になるかもしれませんが、多少の制限はあるものの、各クラウドストレージには、無料プランが用意されています。
使うファイルやデータを分けてつかようにすれば、それぞれの無料クラウドストレージでかなり容量を使うことでができます。
パソコンなどのデバイスにデータ保存することのリスクについて理解すべきです。また、デバイスを選ばない・場所を選ばない仕事のやり方は、売れる営業マンには必須のことです。

まとめ
売れる営業マンになるために使えるツールは紹介したもの以上にもあります。
ポイントは、仕事を楽にすること、漏れや無駄をなくすることで、生産性を上げることです。また、顧客との関係性においては、効率性を優先するのではなく、顧客の心理や感情を考えることで、営業への好感を持ってもらえることが、重要ポイントです。
関連記事一覧
- 営業力・ツール
- 営業力はツールとコツの掛け算から生まれる
- 営業ツールのまとめ*当記事
- 仕事効率化ツールはアプリの他にも!Macで短縮
- 営業のコツを会得して業績アップ!鍵はトークスクリプトと心理学
- 営業スキルでスキルアップすべき重要なものは?
- 営業もPDCAサイクルで考え行動すると成果が上がりやすい
- 営業マネジメントは時間の使い方を管理して時間あたり生産性を向上
- 営業が信頼関係を構築する方法|電話・メール・ハガキ
- 営業メール|アポとお礼と売り込みしないメールの書き方の秘訣
- クラウドストレージの無料プランおすすめ紹介
- 売れる営業マンの習慣|iPhoneのリマインダー活用術!
- 仕事の優先順位のつけ方はマトリックスで|決め方を間違うと仕事にミス