2020年のコロナウィルスによって、今後の企業と社員のあり方、特に営業についての関係性は変化していくと思われます。
事務職は、単純作業として外注され、あるいはAI化がされていくでしょう。その結果、一般事務としての働き方は消失する可能性があります。
営業についても、企業は社内に正社員として雇用するリスク(コロナ禍の中で、分かってしまいました)から、外注する方向へと移行していくでしょう。営業代行などに、代表されるフリーランスに対して、業務提携契約をして外注するのです。
今後の営業はフリーランスという働き方が基本形になるということです。
フリーランスの営業という働き方|これからの主流になる
営業は、オンラインの事務職と同様で、会社で行っていた仕事の大半が、実は自宅等で行う事が可能であることが確認されました。つまり、営業の仕事にも、出社の必要性はなく、テレワーク・リモートワークで良いと言うことがわかりました。
もちろん、顧客との商談が、オンラインだけで出来る営業と、必用に応じて面談する必要がある営業が、あります。しかし、今までのように、営業資料の作成など、会社で行っていた仕事のほとんどは、会社に出社しなくても良いのです。
つまり、営業もテレワークで充分であることがわかりました。
さらに企業は気がつきました。営業を自社で雇用をしている必要があるかどうかです。
コロナ禍で企業は収入減少のはずが利益増加で国は過去最高の税収
企業は、コロナ禍で売り上げが落ちましたが、社員のテレワークによって、経費が下がりました。さらに、企業は、会社を置く場所が東京や都市部である必要がないことについがつきました。そして、大手の企業を含め、本社の移転、そして移転に伴う本社ビルの売却です。
2020年の法人税がコロナで収益ダウンしているはずなのに、本社ビルの売却益によって、利益が増えた会社がいくつもあります。そのため、2020年の国の税収は過去最高を更新しました。しかし、背景にあるのは、売り上げ増ではなく、各社の本社ビル売却益増加です。
企業はテレワークを利用して、社員が会社に出社しないことで、経費を減らしました。特に営業のように、会社にいる時間より外出時間が多く、経費がかかる人材は、社内に雇用するのではなく、社外のフリーランスという存在として、業務提携契約をむすぶ形態に変わっていきます。
多くの業種の営業職が、フリーランスという形態に変化していくことが、自然な流れです。
消える職業・無くなる職業ランキング10!オックスフォード大論文
2014年にオックスフォード大学のマイケル・オズボーン准教授が2014年に発表した論文が「未来の雇用」です。その中には、世の中の様々な仕事が、コンピュータ化されていくことが書かれています。
衝撃的なのは、10年後以降には46%の仕事が消えるとしていることです。現在は2021年ですが、全ての物事が間違いなくその方向に進んでいると感じます。あと3年もあれば、運送業やタクシーの何割かはドライバーが無人になるでしょう。
不動産営業こそフリーランス・フルコミに向いてる
さまざまな業種の人たちがすでにフリーランスに取り組んでいます。フリーランスが発展して起業した人たちもいます。しかしこれからは起業するメリットはないかもしれません。
そんな中で、不動産営業が最もフリーランスに向いているのではないかと思います。損保や生保は、一時期、代理店制度を取り入れ、実質フリーランスとして機能していましたが、今は代理店は淘汰されて、オンラインで申し込む時代になりました。
しかし不動産の場合もフリーランス化はどんどん進むと思います(すでに相当数進んでいます)が、損保や生保のように、オンラインで売買ができるようになるかと言いますと、そこは違うように思います。何より、一般的には人生で購入する最大の高額資産であるからです。次に、実際の商品を不動産会社ではなく、売主が所有していて、不動産会社が管理していないという特殊条件にあります。
不動産営業の外注化!営業以外にもフリーランス化が進む
不動産の営業の仕事は、実は外注という考え方は意外に古くからあります。バブル経済崩壊前には、不動産会社各社には、建設と販売を行う会社と、建設だけ行う会社と販売だけを行う会社が混在していました。バブル崩壊後は、建設される物件数が激減し、販売だけをする会社はどんどん淘汰されてしまいました。
管理職になりたくない人の割合が増えてる|割に合わない?
厚生労働省やリクルートの資料を見ると、今の若い世代が管理職になりたくないことがわかります。ただ、管理職にはなりたくないが昇給は望むという矛盾を持っているのは、若い故だからとも思います。
人が得られる収入は、自分が喜ばせることができた人の数や大きさに比例するのだが、前述の矛盾は明らかに矛盾する。
未来の不動産仲介業はどう変化する。人の働く場はあるのか。
各業界でのIT化の進化変化は、なかなかにスピードアップしています。
ついには、仮想空間を使って部屋探しが始まっています。また、新築においても、出来上がってもいない空間の中を歩いてモデルルームを感じることができようになっている。
仕事が失敗ばかりで落ち込む!気持ちは分かるが失敗は神様のギフト
仕事でミスをしてしまい、落ち込む人もいると思います。一言アドバイスを差し上げたい。筆者は40年間に渡り、営業の仕事を現場から始め、管理者としチームを育て、経営者として社員を見てきました。失敗をしてしまったその日は、落ち込んでもいいですが、翌日になったら、これはチャンスかも、と思ってみてください。
人生には、失敗した人しか成功しないという大原則ルールがあります。どの世界においても、成功者と言われる人、身近な存在で優秀と言われる人たちは、全て失敗を乗り越えて今があります。失敗という言葉が当てはまらない場合は、辛い経験があるはずです。
関連記事一覧