2020年のコロナウイルスをキッカケに、働き方が変わっていく。
すでに、AI化・IoTは、様々な業界に浸透し始めている。
外注化も進んでいる。
すでに、事務職の求人募集を出す会社は無くなっています。
しかし、2020年のコロナウイルスによって、自宅待機が予備される中で、多くの会社がリモートワークをすすめています。
社員は会社に出社せずに、仕事が完了していくことを、実感している。
会社もまた、社員が会社に出社してこなくとも、仕事が進むことを実感しました。
更にいえば、テレワークで働いてくれる人間は、必ずしも会社内の人間でなくとも良いことに気づきました。
テレワークはフリーランスという仕事の始まり
会議はオンラインで十分に、問題無く進むようになりました。
会社で行う会議が、以下に時間をロスしていたのかについても、明らかになってきています。
それ以外の業務も、ほとんどの業務がオンラインで行われています。
会社は、社員を雇用するリスクに気づき、会社という場所を維持するための経費が実は、必ずしも必要では無いことにも気づきました。
今後の働き方が、明らかに変化していくことは、誰の目にも明らかになりました。
様々な業務を外注で受ける代行会社も増えてきています。
フリーランスのが仕事がないという時代は終わった
フリーランスという働きは、知ってのとおり、場所や時間にとらわれないで働くスタイルです。
会社にも所属せずに、自分の都合で働くことが出来る。
しかし、以前であれば、フリーランスという働き方は、仕事があったりなかったりと不安定さが、ネックでありました。
それは、会社が、仕事の中心は会社の中で行うものという幻想があったからです。
それは、働く側にもありました。
しかし、テレワークで、仕事が完了できることが、判明した以上、会社は社員を雇用するというリスクを取らなくても、仕事が出来ることが分かってきました。
多くの会社が、仕事を外注できる相手を探し始めています。
フリーランスは、仕事がないという不安定な時代は、もはや過去のモノです。
自分の能力と時間を使って、仕事をしてもらえる働き手を探しているのですから。
フリーランスの仕事の探し方・仕事のとり方
すでに、ネットの広告には、「営業のパート募集広告」などがなされています。
もちろん、営業の仕事だけではなく、ほとんどの業務が、今後は発注されていくでしょう。
現時点で、仕事探しの中心となるのは、クラウドワークスやランサーズでしょう。
すでに、クラウドワークスやランサーズには、多くの求人募集と求職募集が掲載されています。
これまでは、仕事を依頼を取るために営業することも必要でした。
しかし、自分自身の能力と実績をきちんとプレゼンが出来れば、クラウドワークス・ランサーズにおいても、きちんとした仕事の報酬を得ることが出来ます。
フリーランスの仕事場所
フリーランスの仕事場所は、基本的に、自宅がオフィスになります。
人によっては、コワーキングスペースを利用する人もいるかも知れません。
すでに、契約書関係もオンラインでなされるように、なっています。
成果物の納品も、オンラインや宅配で可能です。
会社へ出向く必然性も少なくなっています。
フラーランスは辛い?
フリーランスは、生産性のない通勤時間や、ストレスのたまる人間関係もありません。
ただし、会社に所属しないということは、あらゆる点で自己責任の要素が増えます。
仕事をするのかどうかも含め、保険等も、自己負担であり、自己責任になります。
制約や義務がなくなる分、楽になりますが、自己責任は辛いという方もいるのかも知れません。
少なくても、これまでのフリーランスの仕事の幅は限定的だっただために、仕事を取りに行く必要もありました。
仕事がなくなるということもあったのかも知れません。
しかし、今後は、世の中が、テレワークの方向性にあります。
会社はすでにその事に気づいています。
不動産の仕事は外注化+フリーランス化していく
2020年以降の不動産業界もまた、フリーランスの方向へ向かっています。
すでに、社内に事務職員のいない会社も多く存在しています。
中古不動産の売買を例にしますと、売主から売却依頼を受けて、不動産サイトに物件情報を掲載する事まで、すでに社外で行うことが可能です。
不動産物件の間取図を書くには、建築士が社内にいなくとも、問題はありません。
イラストレーターを操るノウハウのある社員が、いなくとも、専門業者にメールで発注すると、3日目には完成品(間取図面)が、オンラインで納品されます。
不動産サイトで、物件情報を発見してくれた顧客が、メールで問合せをしてくれます。
メールを受けるだけです。
あるいは、電話の問合せには、電話の代行会社が代わりに受けてくれます。
物件の見学をしたいと希望があれば、営業代行の人が代わりに、案内をしてくれます。
現時点で、すでにこのような状況にあるのです。
社内に正社員を雇用する必要性がドンドン減少しているのです。
不動産仲介営業はフリーランスに向かっている
もはや、営業代行の会社も増えています。
求人募集には、パートの営業募集広告が、告知されています。
では報酬面ではどうなんでしょうか。
これは、まさにやる気と能力次第によって、一般的な会社員とは比較にならないモノになっています。
テレワークによって、働く社員と、実は仕事をしていなかった社員の差が明らかになりました。
会社は、今後明確な差を持たせた評価制度に変わるでしょう。
きちんとした仕事をしてこなかった人は、働く場がなくなるかも知れません。
報酬については、営業だけではなく、事務系の仕事についても、能力とやる気次第で、上限がなくなるでしょう。
サラリーマン時代の2倍の収入になる人も出てくるでしょう。
逆に、仕事をしなければ、収入を得られなくなる要になるでしょう。
今後は、会社に所属して働く時代ではなくなります。
まさに「個」の時代です。
営業はフリーランスという働き方が主流になる
世の中が、その方向に向かっているのです。
営業は、完全に、社外に発注する仕事の仕方に変わっていきます。
会社は、個人と業務提携契約を結んで、業務を請け負うようになります。
営業の場合は、更に成功報酬という考え方が、加わります。
会社員としての営業は、はっきりいって仕事をしない営業もいます。
そういう人材の働く場は消失していくでしょう。
逆に、会社員としての会社貢献という名前で、制限されていた上限がなくなります。
ルールに則って、成果を上げられる営業は、会社員の立場でいるよりもはるかに多い収入を得られるように、なる可能性があります。
会社側も、これまでは雇用という社会貢献をしてきましたが、コロナウイルスをキッカケに、テレワークにより、社員の個人格差が明確になった事で、多くの社員を雇用するというリスクを取らなくなります。
もはや、目前に迫っています。
準備をしておく必要があります。
関連記事一覧